ASICS METARACER 詳細レビュー(スペック編) アシックス メタレーサー

シューズ

はじめに

新作シューズ「METASPEEDSKY」の発表で現在ランニング界隈で注目度再上昇中のASICS!!そのASICSから出た初のカーボン入りのシューズが今回紹介する「METARACER」です。ASICSの高速モデル、カーボン入りシューズということで、今更ですが、最新シューズとの比較にもなるかなと思ってまとめてみました。「METARACER」を気になっている方、「METASPEEDSKY」に興味のあり比較したい方、最近ASICSを好きになったよという方に向けて書いてみたので参考になると嬉しいです。

※私はASICSのプロモーション企画である「TRY!ASICS!」の活動に参加させていただいております。こちらの「METARACER」も提供していただいたものとなります。記事の内容に関しましては私個人の意見と感想を、あくまでも1人のランナーとして率直に述べさせていただいております。

METASPEEDSKYのレビューはこちら

結論

左が一番最初に出たTOKYOカラー 右がDigital Aqua/French Blue この他に赤×白 レディース限定のピンクがあります!!

「METARACER」はASICSのイノベーションの結晶です!!

軽くてスピードに乗っていけるモデルなのに、クッション性もありしっかり足を守ってくれる。シューズ前部のカーブ形状「ガイドソールテクノロジー」とミッドソールに埋め込まれた「カーボンプレートテクノロジー」によって速く、長く、そして怪我なく楽に走れる!!アシックス史上、最も先進的なレーシングシューズがこの「METARACER」です。

以下公式より

METARACERは、レースとペースの速いトレーニングにおいて最大限の成果を得たいと考えるランナーに向けたシューズです。アッパーは優れた通気性が発揮できるように設計されており、スピード走行中でも足を涼しく保ちます。その優れた通気性と水はけ効果により、暑い夏場のレースシーンや、雨の日のレースにも対応します。GUIDESOLE テクノロジーは、つま先部の跳ね上がった弓状の形を特徴としています。これは足首関節の動きを軽減し、スピードランニング時に消費するエネルギーを抑制します。ミッドソールにカーボンファイバープレートが組み込まれているので、足を前に押し出すローリングモーションが生まれて、ユニークなスピードランニング体験が得られます。GUIDESOLEテクノロジーを搭載したMETARACERは、走りをワンランク向上させるでしょう。

要約すると

  • レースでも練習でも使えて、通気性もいいから夏場も快適、水はけ良くて雨天を苦にしない。
  • 走るときのエネルギー消費を抑えて楽に長く走ることができ、カーボンプレートにより推進力を得られる。

走りをワンランクアップさせてくれるモデルというわけですね!!確かに私自身もこのシューズとともに、走りをワンランクもツーランクも向上させてもらえました。

私自身もこの「METARECER」を使い、数々の自己ベストを更新してきました。今季フルマラソンに挑戦する機会はなかったのですが、レースやTT(タイムトライアル)のときは、距離に関係なくこの「METARECER」一択です。

私が約1年使用してみての感想なのですが、フルマラソン完走を目指す初心者ランナーの初めてのカーボンシューズに!!また、日頃から自身の限界に挑むシリアスランナーに!!走っている人どなたにもおすすめできるシューズになっていると思います。

HPはこちら!!https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/running/metaracer

外観

目にも鮮やかなブルーのカラー。見た目からすでに軽く爽やかな印象を与えてくれる。アッパーのメッシュは柔らかく、肌触りがとても優しいといった印象。手にとってみるととても軽く、「GEL-KAYANO」等の初心者モデルをメインで使用していた私には衝撃的な軽さでした。アウトソールは凹凸のないタイプだが、とてもグリップの効く素材のようで、指で触れるとしっかり吸い付いてきました。

そしてなんといってもまっさきに目が行くのはこの爪先部分の穴です。今となっては全く気にならないが、初めて目にしたときはまじまじと見つめてしまった記憶があります。

GUIDESOLE テクノロジー&カーボンファイバープレート

1 ガイドソールテクノロジー

シューズ前部をカーブ状にすることで、設置時の足国周りの負担を20%削減することに成功したようです。これにより接地時の衝撃を緩衝し、ストライドの効率を高めることで、ふくらはぎの披露を軽減し、ランニング効率を向上させてくれます。

このカーブ状の作りは「METARIDE」「GLIDERIDE」「EVORIDE」のENERGY SAVING FAMILYと呼ばれるシリーズにも用いられております。走行効率を追求して設計されたアシックスのテクノロジーとデザインを組み込んだ、走行効率を追求するシリーズです。その3足のノウハウをいかして、さらに走行効率を高めたものがこの「METARECER」のガイドソールテクノロジーです。

2 カーボンプレートテクノロジー軽量かつ高剛性のあるプレートをアシックスとして初導入。

シューズに組み込むことでミッドソール全体をサポートしてくれます。

カーボンプレートは今や各社取り入れて、メーカーごとに独自の特徴を持ったシューズをリリースしています。この「METARACER」は反発力、推進力ももちろんあるのですが、ガンガン前に進んでいく!!というより優しく足を運んでくれるといった感覚に近いと思います。

この2点が真っ先に来る大きな特徴かと思います。私自身のハーフマラソンの経験を交えてこの2点を説明させていただきます。

このガイドソールのおかげか、私は「METARACER」を履いて1月にハーフマラソンで自己ベストとなる1時間29分23秒という記録を残すことができました。当日は風も強く、また何より私自身のコンディションも良くない中で、なんとか目標にしていたハーフマラソンサブ90を達成できました。

この独特で絶妙な弓状のソールが足への負担を減らしてくれるとともに、自然に足が前に出てくれる作りになっています。そしてカーボンプレートにさらに推進力のサポートを得られます。その結果、後半きつさを感じる時間帯を減らすことができました。ラスト数kmはさすがに辛かったですが、ガイドソールテクノロジーとカーボンプレートによりなんとか垂れずにゴールすることができました。

それではもっと細かく見ていきましょう!!

FlyteFoamテクノロジー

ASICSが1グラムでも軽く、そしてクッション性も兼ね備えて、より快適にランニングを楽しめるようにと作られた素材です。従来のミッドソールから55%の軽量化に成功し、耐久性とクッション性もあります。

重さ 

公式の発表でmen’s約190g(US9)(27.0cm)、women’s約155gとなっています。しかし実際に手元にあるMETARACERを測ってみたら200g以上ありました!

ドロップ

(men’s women’s共に)9mm

価格

定価22,000円(税込)

アウトソール

ASICS GRIP(アシックス・グリップ) 

WET GRIP RUBBER SPONJI (ウエット・グリップラバースポンジ)

めちゃくちゃかっこいい名前ですね!!

とてもグリップ力に優れている素材で、濡れた表面でもしっかり路面を捉えてくれます。なおかつ足が離れる際にはスッと自然に離れてくれるので、とても軽やかに安定して走ることができ、実際の重さ以上にシューズの重みを軽く感じます。

シューレース

他社のスピードモデルは斜めについている印象があるが、「METARACER」の靴紐の位置は真ん中。シューホール周りは補強されています。夏場の走り込みや雨天時をも想定された作りになっていること、耐久面も優れていることなどからこの「METARECER」は今後も新作シューズの練習用としてまだまだ活躍できそうや気がしています。

アッパー

エンジニアードメッシュアッパーというメッシュ素材のアッパーを使用しています。とにかく軽くて柔らかいです。そのうえしっかりした作りになっていて丈夫そうです。

通気性をとても意識した作りになっているのか、たくさんの穴が空いています。シューズの中にオレンジ色のタオルを入れて撮ってみたのですが、はっきりと確認できますね!!冷え性の私には冬場履くには少し涼しすぎる作りでした、、、ですが今後は練習モデルという位置づけになるかという推測を含めると、この機能のありがたみを感じる機会が増えそうです。

またフィット感もよく、先程靴の重さを全く感じないと言った理由の一つにこのアッパーも関係していると思います。

かかと

ASICSはヒールカップの入っているものも多いが、こちらはスピードも出るということもあり何も入っていません。しかし踵の収まりがとても良く、走っていて踵が全くぶれません。足首周りの淵の部分がしっかりと足首周りを覆ってくれて安定感のある走りのサポートをしてくれます。

捻挫グセのある私にはこの踵や足首周りの安定感が非常にありがたいです。

終わりに

最新シューズの「METASPEEDSKY」と合わせて、まだ「METARACER」に興味がありつつ、まだ手にしていない方はとても使い勝手のいいシューズなのでぜひこの機会に検討していただければなと思います。少しでも参考になれば幸いです。

はじめてのレビューということでなかなかまとまらず長くなってしまいました。ここで1度スペック情報編として区切らせて頂きます!!

本当はサイズ感を詳しく書いていきたいなんて思ったのでそっちはまた別記事で紹介させてください。

サイズ感ってとても大事だけど抽象的で困るじゃないですか??なので本当はそこを一番伝えたくて、こんな記事(靴のサイズ本当にそれでいいの!?自分の足を測ってみよう!!)作っていたらそこまで行けず、、、笑

ランニングも好きだけど、ランニングシューズも大好きなのでこれからもレビューを書いていきたいなと思っています。よかったらまた遊びに来てください!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました