昨夜も気持ちよく飲み食い。そしてそのまま布団に入り即就寝。朝は何故かスッキリ5時に起床。そして珍しく二度寝せずに朝活。ゆっくりコーヒー入れてストレッチしてゆったりまったり過ごしていたら知らぬ間に時間が過ぎていた。
今日は出勤ランしたかったので急いで支度してラン。昨日のメニューとセット練のイメージで、分割でいいから距離を踏みたいという狙い。
本日の練習メニュー
朝・ジョグ45分
昼・ドリル
・WS(15-45)*5
・筋トレ
夜・ジョグ45分
(各前後に体操とストレッチ)

寝起きからふくらはぎに疲労感。昨日のしんどさから考えて、想定内と言えば想定内。朝のうちにストレッチとコロコロでほぐせたので走っていて特に気になったり重かったりということは無く走れた。
本日距離を走ることになるのでお供はもちろんGLIDERIDEで!!
走り始めは体が動かなかったものの、段々動きが噛み合ってきた。動きとペースを掴めば後は淡々と反復作業。1歩1歩接地が長くならないように脚をリズム良く引き上げながら回転させて。約8km45分。朝から気持ちよく疲れず走ることができた。朝ランもたまにはいいね。体操してストレッチしてから仕事。

本日はフルタイム。9-14で午前の仕事やっつけて休憩。お昼休み使ってドリルとWS。大きくダイナミックに動かすところ、速くコンパクトに動かすところのメリハリを意識して。短時間で集中して要領よく。最後に少し筋トレして休憩終了。お昼ご飯は体動かす前に弁当の残りや法事の残りで贅沢ランチ。
戻って仕事して、6時半上がり。走って帰るなら早めにあがりなと言ってもらった。ありがたや。
着替えたり体操して7時前に会社を出る。久しぶりのフルタイムでずっと立ちっぱなしだったからか、朝昼運動したからか、帰り道は体が重め。動きも良くない。朝と同じ出力感で走っているのに1kmあたり20秒ほどゆっくりで心拍はそんなに変わらず。それについてあれこれ考えても仕方ないのでフォームや軸の位置を大切に淡々と自分と向き合う時間に。疲れからか後半脚の引き上げが悪く脚を地面に何度かずってしまった。最近の悪い癖なので疲れてからも雑にならずしっかり引きあげて足を回してリズム良くジョグできるよう心がけたい。
全体的な疲労感はあったものの、ハリ感や局所的なずっしりとした疲労は特になく、最後まで走ることができた。家まであと数百m残したところで走るのやめてウォークで息整えながら帰宅。トータルで見てもそこまでの距離ではないし、スピードや心肺刺激があったわけでないが、最近の中では走った方なので余力を残して終えておく。頑張りすぎ、張り切りすぎが1番良くない。分かっているつもりだし、口にも出すし、文章にも残しているがいつもやりすぎてしまう。今回の不調の原因も3月中旬調子良かった時に少しずつ欲張ってしまったのが原因な気がする。今回こそは慎重に。
帰宅して即シャワー。その後夕食を食べて寝る前にケアタイム念入りに。
今日は忙しくて走る時間を取れないから通勤ランしよう!!なんて張り切った結果、仕事にランにいつも以上の負荷で疲れてしまった。即就寝。
あれもこれもって欲張ってキャパ越えないように気をつけよう。
食事
仕事で色々たべさせてもらったり、夜もお酒飲んでご飯しっかり食べた割にトータルカロリー低め。
やっぱりしっかり仕事して、いっぱい走って、健康的に食べて飲むのが1番いいのかな?

朝 | 230 |
BCAAEAA | 70 |
プロテイン. | 80 |
バナナ | 80 |
MVM | 0 |
朝 | 530 |
炊き込みおにぎり | 200 |
豚ロース味噌 | 150 |
赤魚 | 30 |
ケーキ | 150 |
昼 | 900 |
山菜そば | 300 |
寿司 | 200 |
米 | 150 |
鮭 | 100 |
豚ロース味噌 | 150 |
夕方 | 80 |
プロテイン | 80 |
夜 | 1160 |
ビール | 300 |
キャベツ煮込み | 100 |
蕨 | 30 |
ほうれん草 | 30 |
炒り豆腐 | 100 |
筍ご飯 | 400 |
鮭カマ | 200 |

本日の摂取カロリー | 2900 |
野菜類もタンパク質もバランス良く取れているし、間食もケーキを仕事中に少しつまんだだけで抑えられている。いい感じ。
コメント