210327METARACERラン

アラサー調理師の日常

春はあけぼの ようよう白くなりゆく山際

清少納言、枕草子より

古典嫌いだったけどこの時期何故か思い出します

どうも!!96です!!

ちなみに「あけぼの」は夜が明けはじめるころをさし、最初に書いた枕草子の一文は

春は夜明け方がたまんないね、だんだん白くなっていく山の稜線が、少し明るくなるにつれて紫がかっている雲が、横に細く長く引いているの最高だね!!

って意味です

昨日はブログ完成してほっとしたのか珍しくスっと寝られ、夜中起きることも無くスッキリ起床

「あけぼの」時にはまだお布団でした!!笑

朝食後コーヒータイムを挟んでから活動開始

TRY!ASICS!

この度大変ありがたいことに、3月30日coming soon となっていましたASICSの最新シューズのマスコミ向けの発表会に、我々TRY!ASICS!のメンバーも参加させていただく運びとなりました!!

走り方に合わせた2種類のシューズとは??カーボンが入っているのか??はたまた別のなにかが入っているのか??デザインは??いつ発売なの??などなど、、、

当日は世界最速の最新情報をTwitterにて、リアルタイムでお届けしたいと考えております!!

まだフォローしてないよー!!って方はこの機会にフォローしていただけると嬉しいです

本日の練習メニュー

  • ジョグ50′
  • WS200*3(気持ちよく楽に出せるスピードで)
  • ストレッチ長めに

もう体のどこにも疲れなんて残っていないのに、何故か上手く走れない

特に思い当たる節もないので、気分転換でここぞの時にしか履かない

METARACER

を投入してジョグへ

日差しもあり心地よい風が吹き、走るには最高のコンディション!!

お気に入りシューズ&大好きなライオンズのシャツで走る前から既にテンション上がる

昨日と同じ感覚で走り始めたのに、脚はスイスイ前に進む!!全く足が上がらず、つま先を地面にずってしまうほどだったのだが、今日は自然に脚が回転してくれた

脚が動けば自然に腕も振れてきて、スピードもどんどんアップ!!

ピッチも上がって接地時間短くなって、体のブレも減り、徐々にまとまりのあるいいフォームになっていく気がした

結果的にダニエルズのVDOT、Eペースまで無理なく気持ちよく上げていけた

締めにWSを3本!!

力まずにジョグの延長くらいのイメージで、気持ちいいと思える速さでサクッと

METARACERの感想

久しぶりに履いてみて改めていいシューズだなと思ったので簡単にレビューを!!

METARACERのいい所

  • ピッチを回すのに適した作りでトントン転がるように足が前に出てくれる
  • スピード出すためにグッと踏み込んだ時にはしっかりはね返ってきてストライドも伸びてくる

そんな万能な点ですかね??

世間一般に浸透している

厚底!!カーボン!!

のイメージとはまた違った、

誰にでも、どんなランナーにも扱いやすいカーボン入りシューズって感じですね!!

かかと部分が柔らかすぎずしっかりしているので、走っているときの安定感が抜群にいい

そのため特に

初マラソン挑戦〜サブ3.5あたりを目標にしている方のカーボンシューズデビューにおすすめ!!

後日改めてレビューをまとめたいと考えてます

その後

走り終わってストレッチ

最近座りっぱなしで体が固まってたのかな??なんてふと思ったので、いつもより長めにしっかりと!!

最近使っていなかったストレッチポールやボールを使って体をほぐしてみたら

全身激痛で悶絶

最近思うように体を動かせてなかった原因って、もしかしてこれだったのかも、、、

なんて思いながら1時間程コロコロしてました

ケアしてお昼食べて仕事へ

本日午後番でラストまで

帰宅して入浴

そしてご飯食べて1日終了!!

本日も1日

ありがとうございましたーー!!

食事

370
340
大根煮物30
ラン前50
BCAA50
510
米(雑穀)250
130
100
アサリとキャベツ30
900
鶏ムネれんこんつくね150
キャベツソテーブロッコリー50
ほうれん草30
大根煮物50
米(押麦)250
牛肉100
70
ビール200

本日の摂取カロリー1830kcal

コメント

タイトルとURLをコピーしました